🌟未満児クラス🎄年末の風景①

今年も残り少なくなりました。

週末には早くもクリスマスのイベントがあり、いよいよカウントダウンが始まったという感じです。

そこで、今回は今週の未満児クラスの様子をスナップを中心にご紹介したいと思います。

【もも組】

以前紹介したウレタンブロックのトンネル…今度は立って通れるような高さになりました。

これはこれで、みんな興味津々💛✨

「通れるかなぁ?👧」

少し躊躇していましたが、無事に通れてバンザーイ!🎉

新しいチャレンジスポットの誕生です!

こちらは別のチャレンジコーナー…ウレタンブロックのサーキットです。

「キャ~ッ!👧💦」

女の子がバランスを崩して倒れましたが…

気を取り直して再挑戦!

「成功したい」という思いが、チャレンジする心につながっているのでしょうね😊

保育者のわらべうたにご機嫌…楽しそうに体を動かしていますネ💖

食卓を囲んで家族団らん?(笑)

「バイバ~イ👋」

こんな感じで、今週もハッピーなもも組でした!👩🏻

【たんぽぽ組】

今週も第二園庭でたくさん遊んだ  たんぽぽ組です。

楽しそうにおままごと遊びをしています🍽️

スプーンに見立てたスコップを手に、友だちと一緒に材料を分け合ったり…

「この葉っぱ、お料理に使えそう👦」

葉っぱや小枝を使いながら、思い思いにお料理を作る姿が見られました。😀

遊びを通して、子どもたちは自然に触れながら、豊かな想像力を広げています。

また、こうした遊びの中で、お友だちとの関わりや協力することの楽しさも学んでいます。

年が明けて、子ども達がどのように成長していくのか、とても楽しみです。

♬  かくかくかくれんぼ~  (^^♪

子ども達の元気な歌で、また来週~っ👋

【ちゅうりっぷ組】

今週も園庭で思いっきり遊びました!

お友だちと手をつないで「出発~つ!」

「三輪車上手に漕げるでしょ?👧」

「ざくろ、もっと落ちてないかな~?👦」

こちらはブルドーザーを使って「赤いダイヤモンド💎✨」を発掘中!

砂の中の大きなダイヤモンドの原石を見つけて砕いていました。

「赤いダイヤモンドは高いのかなぁ?💴」


室内での遊びの様子も少し…

子ども達はブロックや積み木などを使い、それぞれのアイデアを形にしながら遊びを楽しんでいました。

牛乳パックを並べていると他の子も参加して、箱の上に人形や車を置いています。

特に印象的だったのは、ひとりで遊ぶだけでなく、友だちと一緒に一つの物を作ろうと協力する姿です。

こちらはみんなで協力して、ブロックのロボットを作っているようです。

内蔵する機械もしっかり組み込んでいますね!🤖✨

「可愛いお家を作ろうね!🏠」

「こうしよう」「これをここに置いてみよう」など、お互いに意見を出し合いながら試行錯誤を繰り返し…

完成した作品を見て、お互い笑顔を見せていました。

このように、自分の思いを形にする達成感や友だちと力を合わせる喜びを味わいながら、成長していく姿が見られました。

ちゅうりっぷ組の子どもたちが  これからどんな遊びを展開していくのか、私たちも楽しみに見守っています。👩🏻✨

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。