今日のなかまっこクラブは、1か月ぶりにI君が遊びに来てくれました。
外遊びに夢中になり、時間まで戸外遊びを楽しみました。
ライオンさんの山登りに挑戦‼
でもこれはちょっと難しかったね。
車が大好きなI君は砂場で消防車や、救急車や、ダンプを見つけ早速並べたり、砂を入れたり
「きゅうきゅう」「だんぷ」と言葉も次々とでてきます(^^)/
よく聞き取れない言葉もありましたが、さすがお母さん!
お母さんはI君の言葉をしっかりと受け止め一緒に遊ばれていました。
今日は「なかまっこカフェ」でお母さんもイヤイヤ期(やるやる期)の対応をお話しされたかったようでしたが、参加される方がほかにいなかったので、微力ながらお母様とお話しさせていただきました。
2歳から3歳にかけての自己主張期は忍耐がいるものですよね。お話を伺いながら頷くことばかり。
でも、しっかりとI君と向き合い、愛着関係を築かれているお母さんはとても素敵だなあと感じました。
支援室に来室されているお母様方はこどもさんとしっかり向き合い、愛情をもって関わっていらっしゃる方ばかりですが、くじけそうになったり、悩んだり…子育てをしていくうえで多くの壁にぶつかることもあるかと思います。
お話を聞くことしかできないかもしれませんが、一人ではない、仲間がいる場所としてこの支援室がお役に立てると嬉しいなと思います。
次回は12月17日(火)身体測定を予定しています。今年最後の支援室となります。
来室の際は準備の都合上前日までに連絡をいただけると助かります。
お気軽に遊びにいらしてください。お待ちしています‼