🐤なかまっこクラブ🐤

「♪ゆ~きやこんこ あられやこんこ♬}

窓を開けると粉雪が舞い込んできてお友達も「ゆき」に見入っていました(^^)/

みんな「おはよう!」とお部屋に入ると、遊びたい好きな玩具のところへ一直線‼

こちらから提供しなくても、思い思いの場所で遊べるようになり嬉しく思っています。

粘土遊びでは、ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり

微妙に指の力を調節しながら型をとることもできました!緑の粘土板にあるお星さまと、できた型が一緒なことに気づき「一緒」「一緒」と教えてくれます。

同じように指先を使って感触を楽しめる玩具を準備してみました。

ビーズの中に動物や車が隠れているので一つ一つ湯指さしながら言葉にしていきます。

遊びを通して指先の巧緻性を高めたり、触感覚を育んだりできるとよいなと思います。

車が大好きなK君はショベルカーにチェーンやスノーブロックを入れて籠の中に入れたり出したり、しっかり「働く車」のお仕事を理解しているようです。

お絵描きをしたり

太鼓をしたり

輪投げをしたり

卵プールに入ったり

ボール遊びをしたり

大好きなお母さんに見守られながら、少しずつお母さんから離れて遊びだせるようになったお友だち。その成長を嬉しく思っています。

次回は2月13日(木)に開室いたします。

「なかまっこカフェ」の予定です。皆さんお気軽に遊びにいらしてください。

準備の都合上、前日までに園の方へ連絡をお願いできると助かります。

出仲間こども園 096-379-0746

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。