🚒わくわく大作戦🔥消防署チーム🧑🏻‍🚒

ここ数週間にかけて、ゆり組では新しいプロジェクト「わくわく大作戦」に取り組んでいます!

キーワードは「お仕事」

3チームに分けて作戦会議を適宜開いていますが、今回は「消防署チーム」の活動の日

チームで熊本市広域防災センターへ行きました!

はやる気持ちを抑えて…「いざ出発!」

8人のメンバーが、3台のタクシーに分乗して向かいます🚕

「イエ~イ✌🏻」

「あっ💡  ここ知ってる!👦」

ちょっとした旅行気分🚖

そして…センターに到着

到着するいなや、サイレンが鳴り管内放送が🚨

どうやら火事があったらしく、緊急出動を知らせる放送みたいです!

いきなり消防署の人たちの大変さを実感しました。

2列に並んで、いよいよ入館です。

センターの方から、防災についてのお話を聞いた後…

『孫悟空の火の用心』というビデオを観ました。

火遊びは絶対しない。

消防士さんとのお約束です。

みんなは知らない「熊本地震」の記録…

地震で壊れた建物の写真をじっと見入っていました。

その後、地震体験をさせてもらいました。

古くからある、熊本市には、ここにしかない機械だそうです。

ダンゴムシのポーズを教えてもらいました。

地震が起きた時は一番に頭を守ってね!

起震機による地震体験!

震度7! みんな上手にダンゴムシのポーズがとれていますネ😊

ここは台風体験ができるお部屋です。

ちょっぴり怖かったけれど、みんなで体験しました!

まずは先生たちが実体験!

風速20メートル!髪の毛が逆立ちます!

ちょっとおっかなビックリだけど、みんなやってみたそう😄

終わった後は、みんな違ったヘアースタイルに(笑)

火災体験では真っ暗な部屋で煙も出て、本格的な経験ができました。

「みんな口を押えて、姿勢を低くして🫢」

中は周りがギリギリ見えるくらいの暗さ!

煙を吸わないよう慎重に…!

「落ち着いて、落ち着いて💦」

…もうすぐ出口だよ!

ヤッタ~! 脱出成功~っ\(^_^)/

火災から逃げる時のお約束を確認した後は…

衣装を着て記念撮影!

なかなか出来ない、特別な体験を沢山させていただきました♪

さて来週は「クッキングチーム」の出番です!

美味しいカレーを作るために、みんなどのような作戦を立てたのか?

乞うご期待!

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。