新しい遊び

春の暖かい日差しの中、園庭では子ども達の声が響きわたり、花壇に植えられた芽を見つけては、会話も弾みます。

「何色が咲くのかな?」

🌸 🌹 💐 🌷 🌸 🌹 💐 🌷

さて、「ぽっくり」は、皆さんご存知でしょうか。昔は、空き缶や牛乳パックで作って遊んでいましたが、今ではプラスチックのおもちゃがあるんです❗

「ぽっくり」は、身体的な能力を遊びなら得る事が出来るんですよ😃手と足の供応、バランス感覚、体幹が育ちます。

😊 😬 😆 😀 😊 😬 😆 😀

暖かいせいか、水を使って楽しむ子ども達も見られる様になりました。

砂場では、「泥団子作り」にハマっている子ども達もいます。

しかし、まだ経験の浅い子ども達は砂と水の配合や、団子にする手のひらの力加減が難しく、崩れては作り直し…の繰り返しです😁

お姉さん達の作り方を見ながら研究中です☺️

わ〰️‼️ 手が真っ黒😆😆😆

💉 👶 🏥 👩 💉 👶 🏥 👩

室内では、ごっこ遊びが増えてきました。

「マフィン人形」も大活躍です☺️

お医者さんごっこしていたOさんが、

「先生!注射したテープが無いよ!」と言われ、そう言われてみれば…と、慌ててマスキングテープで作ってみました😅

子ども達の再現力はすごいですね✨

薬を処方されて、飲ませています‼️

待合室では、ミルクを飲ませて、診察の順番待ちです。

✄ 💇 💄 💆 ✄ 💇 💄 💆

おやおや😀 今度は「美容室」も仲間入りしました。

ハサミを使う練習にもなりますね✂️

前もチョキチョキしまーす💓

月齢の高い子ども達は、「平行遊び」から「連合遊び」に以降しつつあります。

連合遊びになると、ごっこ遊びも他者との役割分担が出来てきますが、まだ自己中心的な気持ちがあるため、トラブルになる事もあります。

また、月齢の低い子どもは高い子どもの遊びを見て「私もやりたい‼️」という気持ちを主張し、中に入りますがコミュニケーションがうまく取れずに泣いてしまう事もあります。

しかし、この様なトラブルこそ、子ども達はお互いの気持ちを少しずつ理解したり、自分の気持ちを伝えたり、抑えたりする力が育つと思います。

そのお手伝いをしていきたいと思います😊

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。