お盆休みが明け、中村先生がメダカをこども園に連れて来てくれました!
久しぶりに登園した子どもたちは、「なんで魚がいるの!?」と興味津々😊
お友だちがお休みの間に、実はこっそり準備をしてくれていたようです。
カルキ抜きした水を水槽に入れていきます。皆興味津々ですね👀
水槽を準備する間、ひまわり組さんたちも集まってきました。小さくてかわいいね😊
お引越し完了❗️
泳いでいるメダカたちを見つめてうっとり癒されている様子。リラックスしてきたかな??🐠
「メダカさんのご飯は?」「赤ちゃん産まれるかな?」などよく観察する子どもたち。
「これからはみんなで順番に餌やりをしようね。」と当番を決めることにしました。
楽しくお世話ができるといいな♪
さてこちらは…
「先生来て〜!お芋の芽がすご〜く伸びているよ!」と驚きの報告😳
「やさいはいきている」の絵本を読んで、さつまいも🍠の切れ端の水栽培を続けていました。
5月から部屋で育てていた芋がここまで大きくなるなんて驚きです😲そろそろ植え替えの時期かな?
お手伝いをしてもらいながら、植木鉢に植え替えます。「根っこがなが〜い‼️」もっと大きくなるかなぁ?
(少々時期がズレているのが気になりますが😅)
「これからお世話するから、もっともっと大きくなってね🙏」











