ひと頃の暑さも少しずつ遠のき、ようやく秋の気配を感じられるようになりました。来週29日(金)は「十五夜」。この日にお月見をするのは、秋にたくさんの食べ物がとれるように、月に向かってお願いと感謝を示すためと言われています。「実りの秋」・・・園生活でも実りの多い季節になればと思います。
さて、時折雨も降りましたが、午前中は天気も落ち着いていましたので大好きな外あそびを楽しみました😀
やはり戸外であそぶ子ども達は生き生きとした表情を見せてくれます。
雨が降ったおかげで
お水遊びも出来ちゃうね✨
こんなところにも雨水発見👀💧
ボートかと思ったら
お風呂なんだそうです♨️笑
やはり外あそびでもおままごとは定番!
「持ってきたよ〜!」2人でお料理中🍳
本物のご飯みたいだね🍚
満杯になるまであと少し!🤏
おままごとだけではなく・・・意外な物であそびを発見する子ども達。
スコップで地面にお絵描き🎨
「線が出来たよ〜!」とっても楽しそう😆
ボールあそびも楽しいよ!
「待て待て〜!」転がるボールを追いかけます🏀
ボールをパンチ👊
躍動感ある1枚が撮れました(^^ )
「いくよ〜!」ツルツルするボールも
しっかり握れています♪
ボヨ~ン ボヨ~ン🏀
「乗ってあそんでも楽しいよ!」
三輪車あそびも負けていません!
「しっかり握って出発〜🚴♀️」
三輪車を漕ぎながら乗れるので
みんなの憧れです♪😆
「ア~ッ😲二輪車倒れてるよ!」
2人で一生懸命起こしてくれていました💓
エライね~っ👏
🏀 🍳 🚴♀️ 🍚 🏀 🍳 🚴♀️ 🍚
ということで、今日も元気に外あそびを楽しんだ子ども達でした😄