牛乳パック迷路

絵本の裏面に載っていた迷路がきっかけで、ゆり組さんが七夕迷路を作っていたことを思い出した子どもたち。

「今度は自分達で作ってみよう!」

…ということで、今週は  牛乳パックで大きな迷路を作っている様子をお伝えしますネ😊

「牛乳パックを開いて、繋げよう!」

「でも、全然足りないね💦」

給食室の先生のご協力もあり、たくさんの牛乳パックが調達できました👩🏻‍🍳

「さあ、製作開始だ!」

何やらコースの途中にシールを貼っていますが…

👧「そこがゴールね!」女の子が声をかけます。

すると…「違う、ここは行き止まり!🚧」

👧「それじゃゴールはどこなのよ?」

…「ええっと…こう行くでしょ、こう行って、こう行って…」

どうやらまだ決まってないようです💦

でもこうやって、いろいろ考えを出し合って作っている過程も結構楽しんでいるようです😄

こちらは立体的な行き止まりです。

みんなで協力して作っていますネ🥰

「早くやりたいな…。スタートで待っておこう!」

そしていよいよスタート!

「簡単にゴール出来るけど、けっこう面白いね🤣」

「私、細いところ作ったよ!むずかしいでしょ?🙂」

「本当だ‼️つま先で行こう!😃」

よく考えて作っているなと感心しました!

切れ端の紙は、ミニホウキでお掃除🧹

最後までお片付け出来て、えらい!👏👏

他の遊びの様子も少し…

新しくお部屋に登場したマグネットスポンジ!

上手に形を組み合わせて、うさぎや、キリンができていました!

ままごとコーナーに、洗濯干しも登場!

お布団や枕を干したりと、お母さん達の姿をよくみているんですね。

動物将棋もばら組で、ブームです!

今週は晴れの日も多く、園庭ではボール遊びなどを楽しみました🏀

「転がしドッジボール」

遊ぶ前に、ルールの確認!大事だよね😊

👦「いくよ~っ! ソレッ😕」

ジャンプ💦

華麗によけていますね😊

そのうち、先生も参戦🧑🏻‍🦱

「ソレッ!🏀」

「キャーッ!」

「先生の球 はや~い💦」

…とても盛り上がっていましたよ😄

他にも、フープとボールを使った遊びも盛り上がっていました!

今週も元気に過ごしたばら組さんでした!

来週はお天気がいい日に、畑やお散歩に行こうかなと思っています🤗

カラー帽子を毎日忘れずにお持たせ下さい。

来週も元気に過ごそうね!

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。