七草おにぎりは新メニューです!
七草おにぎりには、お米、鰹節、ちりめんじゃこ、セリ、ナズナ、ごきょう(菊)、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)を使用しています。今年はお粥ではなくおにぎりにしているので子どもたちも食べやすく、たくさん食べてくれました。
☆七草粥は、毎年1月7日に春の七草を入れて食べるお粥のことです。七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。なので七草を食べることで、1年の無病息災を祈るようになったといわれています。
月別