ご入園・ご進級おめでとうございます。🎉
「入園・進級お祝い会」も終わり、年長組として本格的にスタートしました。
そんな子どもたちの様子をお届けします。
ばら組の時から取り組んでいる毎日体操!
今年度も元気に取り組みます!
「毎日体操」は、教育において運動を重視するハンガリーで考えられた体操です。目覚めの体操ともいわれており、短い運動を毎日繰り返し行うことで、集中して聞く力や協調性、イメージする力や空間認知力など様々な心身の発達を促します。
最初は大きな円を描いて歩いたり、走ったり、合図で止まったりの簡単な運動から始めます。
友だちと一定の距離をとりながら歩いたり走ることが苦手な子は意外と多く、動いている空間を意識しながら歩きや走りに集中できるようになることが大切だと感じています。
今年も遊び的な要素を盛り込みながら、楽しく継続的に取り組んでいきたいと思います。
隣の公園に春を探しに行きました!
満開間近の桜にうっとり🌸😍
公園ではさっそく「だるまさんがころんだ」で遊んでいました!
「綺麗なタンポポ見つけたよ!」
みんなでかけっこ”よーいどん!”
気持ちいいねー‼️
保育園でも元気に遊んでいました!
ばら組さんと一緒に鬼ごっこ👹
今月の絵本、「お水でお絵描き」を読んで、ジョウロを使ってお絵描きしました!
上手にはなまる🏵️かけるかな?
ダイナミックにジョウロを持ってぐるぐる🌀回って絵を描いて…。
きれいな円が沢山できました!
毎回戸外に出るたびに水かけをしてくれています!
🥔じゃがいもはスクスクと成長し…
こんなに大きくなりました😳✨
お部屋の中には手作りの玉入れが設置されています。
😄うまく入るかな?
オセロに興味深々!🤗先攻後攻のジャンケンぽん✊✌️
道具も上手に使って粘土をこねこね🗯️
粘土で動物作りがブーム✨
本物みたいに作れるかな?
トランプ遊びでも、7並べなど、色々なゲームで遊べるようになってきました🤗
いよいよ子どもたちも年長クラス、最後の一年となりました。
これから就学に向けての1年間、全員で楽しみながら様々な経験をしていけたらと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。