梅雨の晴れ間☀️
蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています!
今週は七夕に向けての製作にも取り組みました🎋
🎋 🌟 🌌 ✨ 🎋 🌟 🌌 ✨
みんなでどんな七夕飾りを作るのか、どんな道具を使うのか 先生のお話を聞いています。
ひまわり組さんになって初めての製作にドキドキ💓ワクワク
お星さまに顔を描いてみよう!
クレヨンで目や口を描くよ〜🖍️
かわいいお顔ができたね🌟
スズランテープを割いてみよう!
みんな熱中しています🌟✨
指先を使って割けるかなぁ?
割いてる間の子どもたちは真剣そのもの😊
流れ星の完成!!☆彡
みんなで作った七夕製作🌟
2階の廊下に飾ります!
登園・降園の際、子ども達が一生懸命作った作品をぜひ探してくださいね♪
そして今週は久しぶりに外に出ることができました!
日課になっていた蝶の観察にある変化が…
子どもたちがずっと成長を楽しみにしていたツマグロヒョウモン🦋
雨で外に出られない間にサナギの中が空っぽに…
いつの間にか飛び立っていたみたいです🥺 でも…!!
なんと奇跡的にみんなの所に会いにきてくれました!👏
子どもたちも大喜び😆
また会いにきてね〜!
そして、隣のレモンの木をよくよく見ると…⁉︎
アゲハ蝶の幼虫が😳!
みんなで幼虫を見ていると おとなのアゲハ蝶が!
ずっと低空飛行を繰り返し、何度も何度もレモンの木に近付いているのを見て「おかあさんかなぁ?」と子どもたち😊
優しく見守っていました🌟
次こそは蝶になる姿、見れたらいいね🤩
七夕飾り作りに夢中になったり、蝶の姿に心を動かされたり…子どもたちの毎日は、たくさんの「感じる心」にあふれています。
来週もまた、たくさんの「楽しいね!」が聞こえることを楽しみにしています🎋🌟