暑い毎日 グングン伸びているプランターのとうもろこし。
1つの実に栄養を集中させ大きく育てる為に、今週間引きを行いました。
保育者が試しにとってきた とうもろこし🌽の葉っぱを見せて
「こーんなに長くなっていたよ!」
”みんなも触ってみよう。”
👧「葉っぱも ちょっととうもろこしの匂いがするよ。」
葉っぱを使って表現を楽しむお友達もいました♪
「うさぎの長いお耳だね!🐰」
”シャキ~ン!✨”
👦「僕はカマキリになりきっちゃうぞ!」
野菜や植物に興味があり、とっても物知りの男の子…
毎日毎日、野菜の生長を見守りながら、「もう食べれるかな~?」と話しかけてくれました。👩🏻
今日は、毎日とうもろこしの成長を観察してくれていた 「とうもろこし博士👩🎓」に間引きのお手伝いをしてもらうことに・・・。
「ヨイショッ ヨイショッ💦」
「なかなか採れないぞ~」
そして…
「やった~っ 採れたよ~っ😆」
満面の笑みで保育者に見せてくれました。
ありがとう「とうもろこし博士」!🫡✨
そんなこんなで間引きした とうもろこしの実🌽
「ふわふわで気持ちいいね!」
小さな小さな とうもろこしの実を触ったり、匂いを嗅いだりと感触を楽しみました。
👩🏻「小さなとうもろこしの中は どうなっているんだろうね?」
「”ヤングコーン”って言うんだけど、ちょっと剥いてみようか?」
「わぁ、お髭がいっぱい」
「小さいとうもろこしの赤ちゃんだぁ」などなど初めてのヤングコーンに興味津々の子どもたちでした。
初収穫のヤングコーン!
せっかくなので、みんなで試食してみることにしました。
「柔らかくて おいし〜い🌽」
「ウ~ン😊」
「おいしいね~っ😋✨」
葉っぱから実まで余すことなく、ヤングコーンを楽しんだ子ども達でした🌽
ところで、5月の初めに「この赤い種は何でしょ?」と保育者から謎かけをし…
「実際に育てて調べてみよう🧐🔎」ということで、セルトレイで種から苗を育て…
畑に移植して、間引きをしながら育てた とうもろこしの苗も…
お日さまの光をたくさん浴びて 大きく大きく育っていましたよ (^^♪
果たしてどんな とうもろこしの実に育つのか?
「ばら組探偵団」の考察が、また始まりそうです☝🏻👩🏻