水とあそびと七夕と…夏のひまわり組だより

梅雨明けし、毎日暑い日が続いていますね!

危険な暑さで戸外遊びが出来ませんが、室内遊びで盛り上がっています🤗

今週の子ども達の様子をご覧下さい!

月曜日 熊本県庁より来園され、「お水のお話会」がありました!

空から雨が降り、雨水が地面を通って消毒され水道水になるまで、約20年かかることも教えてもらいました!

20年は…⁈ みんなが25.6歳の時😊

想像出来るかな?☺️

3つの約束✨

歯磨きの時はお水を止める・手洗いの時はお水を止める・トイレレバーの大小を考えて水を流す…

みんなこれから気をつけていこうね!

室内遊びでは‥

ばら組さん主催の「ダンス会」を観に行き‥😊

「私たちも踊りたーい」( ^ω^ )

スカートを出してもらい、musicスタート!

こちらはちょっとアイドルグループ風  🩰✨

踊っている姿を見て、男の子がLaQを📸に見立ててカメラマンに✨🤗

臨場感たっぷりです💖

ある日の室内遊びの様子

こちらでは、将棋が盛り上がっています♪

友達とメンバーを交代しながら楽しんでいます!

LaQの共同製作中✨

ロボットの顔、胴体、足とそれぞれ分けています!役割分担して遊べていて素敵だね☺️

積み木では‥植木鉢を組み合わせて橋を作っています!

粘土のコーナー‥2人で公園作り!

「公園に行きたくなっちゃうな〜!」

新しいお店屋さんごっこしたいな‥とパン作りが始まりました!🥖🥐

くまちゃんパン🐻の出来上がり✨

冷たいドリンクもセットでどうぞ✨

トングとトレーを用意しました🤗

パン屋さん盛り上がるといいね!

七夕ももうすぐ🎋

七夕の由来の紙芝居を見ました!

今年の七夕は天気が良さそうなので、天の川🌌が見えるといいね⭐️

【お知らせ】

色鉛筆が短くなってきたり、お絵かき帳のページがなくなっている子もいるようです!

今週末に持ち帰りますので、色鉛筆の入れ替えをお願いいたします。

お絵かき帳は、引き出しに入れて子どもたちが管理していますので、同じサイズの真っ白なページのもの(ぬりえがついていないもの)を持たせていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。