ひまわり組 秋の製作🌰

これまで春や夏の歌を元気いっぱいに歌ってきた子どもたち。

歌うことが大好きで、今は秋の歌にも親しみ始めています。

さらに、秋の訪れを感じられるよう  先週から折り紙で栗を折り、楽しむ姿も見られました。

その様子をぜひご覧ください。

🌰 🍁 🌕 🍡 🌰 🍁 🌕 🍡

まずはイメージ作りの歌あそび🎶

♪  おおきな くりの きのしたで~  ♬

🎵  あなたとわたし なかよくあそびましょう  (^^♪

みんな歌で気持ちが一つになったところで…

さぁ!みんなで栗を作ってみよう🌰

三角に折れるかな?

しっかり”アイロン”をかけて  折り目をつけてね!

次はお顔を描いてみよう!

「できたよ〜😆!!」

こんどは折り紙をちぎって、みんなで大きな木を作ろう🌳

紙を「ちぎる」という一見単純な動作も、実際にやってみると力加減や形の調整が難しく、集中力を要する活動となりました。

ちぎった折り紙は、のりを使って貼っていくよ〜!

端っこまでたくさん貼るよ!

みんな真剣です!✨

👧🏻「みてみて〜!」

🧒🏻「おっきいね!!」

大きな木ができあがりました!🌟

こんどは  これに飾りつけをしよう🌰

「ぼくはここにしようかな‼︎」

「よいっしょっと!💦」

大きな栗の木が完成しました‼︎

季節は少しずつ秋へ…子どもたちの心もからだも、その歩みとともに確かに育っています。

まだまだ暑い日が続きますが、これからみんなで秋の季節をたくさん楽しもうね!🍁

注)ホントは作った栗の一つひとつには、作った子の名前が書いてあります。

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。