暑さがやわらぎ、過ごしやすい日が増えてきました。
友達と関わりながら元気に遊び、子ども達の笑い声が響いています。
今回は、10月に入って始まった「保育参加」の様子も交えて、ひまわり組さんの日常の様子や製作活動の様子を中心にお伝えします。
お父さんと一緒の遊びの活動
子ども達の表情も、いつもより一段と明るいです😄✨
👩🏻「きんぎょがにげたね!」
「どこに逃げたかわかったかな?」
お母さんによる絵本の読み聞かせに、静かに聞き入る子ども達。
お母さんのアシストで、キレイなアキシモの作品が出来上がっていきます。
「どのちょうちょが好きかな🦋?」
「みんなで指さしてみよう!」
子ども達の明るい笑顔とともに、和やかに展開する「保育参加」の様子でした。
一方、こちらは普段の生活の様子…
カッチンブロックで作った子犬🐶をはさんで、可愛らしいやり取りが見られました。
👧🏻「この犬ね、シロって言うんだよ!」
「頭撫でてもいいよ!でもね、口のところ触ると噛むから気をつけてね!」
「かわいいね!よしよーし!」
どうやら噛まれなかったようですね。良かったよかった😉
平仮名に興味を持つ子が増えてきたこともあり、みんなでカルタに挑戦しました!
分かる文字もありますが、分からないときもあり…
お手つきがたくさんありました(笑)
それでも一生懸命に札を探す姿がとても微笑ましかったです☺️
こうやって少しずつ絆を深めつつあるひまわり組さんでした!✨
製作活動もがんばっていますよ!
もうすぐハロウィンということで、折り紙でおばけやネコ、かぼちゃを作って楽しみました🎃
丁寧に折り目をつけて…
「テヘヘ…😅 これでいいのかな~💦」
折り目に沿って斜めに折ることに難しさを感じている子もいましたが
一つひとつ丁寧に折っていました。
👦🏻「僕はかぼちゃにする!🎃」
「じゃあ、僕は猫作りたい!🐱」
👧🏻「猫の耳、こうやって折るのか!」
お手本を見ながら奮闘中😕💦
👦🏻「おばけの目って、大きく描いてもいいかな?」
「これぐらいかな~?」
いろいろと試行錯誤しながらがんばっています!
おばけの完成‼︎
「怖いでしょ〜👻」
👧🏻「私たちもおばけとカボチャできたよ🌟」
作った折り紙を、廊下の窓に飾ったよ!
👧🏻「お友達の隣にしたよ!」
「ボクはここに貼ろうっと👦🏻」
登降園の際は、是非子ども達が作った作品をご覧になってくださいね!🌼


























