朝夕の冷え込みが厳しくなり、季節の移り変わりを感じる頃となりました。
それでも子ども達は寒さに負けず、戸外での遊びを楽しみながら毎日すごしています。
また、月に1回のリトミックの様子もご覧ください。
まずは戸外遊びの様子から…
縄跳びがブームのひまわり組さん!
挑戦する子ども達が増えてきました!
👦🏻「見て みて~っ!」
👧🏻「見て みて みて~っ🌟」
上手に飛べるようになったね。👩🏻
一回一回、大地をしっかり蹴って丁寧に跳ぶ子や…
縄が一回りする間に2回ジャンプする子…まるで空中に停まっているようですね😊
跳び方も様々です!
地面に素敵な絵を描く画伯を発見💡✨
はらぺこあおむし🐛…かな?
👦🏻「こうやってケンケンパするんだよ!」
” せーの、ケン、ケン、パ!! ”
な…なるほど😅
遊んでいる隣で、ばら組さん達が何やら慌ただしく動き回っています。
園長先生が高いところにあるザクロを取ってくれています🎵
「うわ~っ 落ちたおちた~ ! \(^O^)/」
大奮闘の末、ザクロを落とすことに成功しました!
「見て見て!ザクロの枝だよ!!」
落ちた枝を嬉しそうに見せてくれました。☺️
金曜日はリトミックの日🎶
古森先生と一緒に楽しく音遊びをしました。
動物のイラストを見て鳴き声を想像し、手拍子でリズム打ちをしました。
「保育参加」でお父さん、お母さんも一緒に参加していただいています。
動物達が魔法にかけられて音符に変身!🧙🏻♀️💫
音符を見て手拍子でリズム打ちをしましょう!
少し難しかったけど頑張りました🌟
最後は、ピアノの音を聴いて静かに歩いてみたよ!
お父さん、お母さんも一緒にとても楽しいひとときを過ごしました🥰
リトミックが終わった後も…
余韻が冷めやらず、先生になりきってピアノを演奏中🎶
やきいもグーチーパーをみんなで歌っています🎵
今週もお忙しい中での「保育参加」、お世話になりました!
子ども達もとても喜んでいましたよ✨👩🏻
季節は冬へと向かっていますが、子ども達は毎日の遊びの中でますますたくましく成長しています。
今後も、園での姿を一緒に見守っていただければと思います。
どうぞ体調に気をつけて、温かくしてお過ごしください。




















