想像し創造する力

『なにが始まるんだろう…』

テーブルに置かれた大きなボウルを見てわくわく…

謎の白い粉を見てドキドキ…

始まる前の静かな時間がみんなの集中力を高めていきます。

 

まずは小麦粉をボウルに入れて触ってみます。

『サラサラー!』『ふわふわ~!!』『きもちいい!』『てがまっしろ~!』

 

そこへ水を足すと『だんだんかたまってきたね!』『いいにおい!』『パンみたい!』『やわらかい~』

感じたことがたくさんの言葉となって出てきました!

仕上げに油も加え、柔らかで弾力のある粘土が完成!

 

大きな塊を両手でのばしたり、手首を捻ってちぎったり、指先を使って丸めたり…手先の刺激がいっぱいです!

細くのばした形状でも切れることなくのびていき、子どもたちの頭の中に、次々と作りたい物のイメージが浮かんでいるようでした!

次は色を付けてみます!

いつもは白い単色の粘土を使っている子どもたちにとって、鮮やかな彩りの粘土は想像を膨らませ、創造する意欲を高めるきっかけにもなったようです。

色から連想してアンパンマンやドキンちゃん、ツリーやドーナツ、ケーキやお顔のクッキーなど、好きな形を作っていました!

指先の力を使い、手先の器用さにも繋がっていきます。

こちらは一生懸命に色を混ぜているお友だち!

粘土の色は絵の具のようにすぐには混ざらず、まずマーブル状に変わりました。

それでも根気強くこね続けていくと…

別の色になることを発見!満足そうな表情です!

 

出来上がった作品たち。鉄板に並べられ、給食の先生にオーブンで焼いて頂きました!

焼き上がったらとってもいい匂い♪

『これきょうのおやつなの!?』『いいにおい!たべたーい!』『おいしそう!たべてもいい?』の声が!

まるで焼きたてのクッキーのような甘い匂いでしたが…

食べたい気持ちをぐっと我慢して…

無事、クリスマスのオーナメントとして飾られました!

 

感じる力が豊かな子どもたち。

美しい色や素材の魅力にたっぷりと触れ、その経験が今後の表現あそびの土台となっていきます。

 

 

 

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。