遊びこむ

きっかけは、先日行われた避難訓練だったのかもしれません。

 

 

ハンカチを鼻や口に当てて、煙を吸わないようにしています。

 

『火事なの!』『みんな避難しているよ!』

そこには赤ちゃんがきれいに並べられていました。

 

 

頭に被っているのは“防災頭巾”です!

『これを被っていると大丈夫だから!』『みんなを守ってるんだよ!』

 

『あれ…足りない…』防災頭巾が足りず困っています。

しばらく悩んで…“これはどうかな?”とシフォンを差し出すと…

『これにしよう!』とたたみ始めました。

 

『これで大丈夫!』

 

 

また、赤ちゃんたちの足元をよく見てみると…

お薬やミルク・枕などが置いてあります。

『赤ちゃんが困っているから!』『お薬とミルクで治るよ!』

赤ちゃんのまわりには、子どもたちの優しさが溢れていました!

 

 

避難が終わると、次は…

『火を消すよ!』『消防車に電話をしよう!』

 

ブロックで作った電話で、消防署に電話をかけました!

そして、消防士さんに変身です!!

 

 

お水を持ち、無事に火が消えました!

 

 

ほっとしていると…なんと地震が…!!

 

 

火事に地震に、大変なことが次々と起こりましたが、避難訓練やお話で聞いていたことは、しっかり子どもたちの心の中に残っていたようです。

 

 

実際は火事も地震も起きてはいません。

でも、本当に起きているかのように、みんなで言葉とイメージを共有しています。

現実と虚構の違いを理解し、想像力を働かせ工夫しながら遊んでいました。

 

また、赤ちゃんは怪我をしているかもしれない…だからお薬をあげよう!

お腹が空いているかもしれない…だからミルクをあげよう!

しっかりと相手の気持ちを推し量って行動ができていました。

 

心の成長のために必要なごっこ遊び。

大切な経験を重ねております。

 

 

 

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。