さつまいもの生長🍠

5月に「なかまっこファーム」に植えたサツマイモの苗・・・時々みんなで様子を見ながら、ペットボトルの水をあげたりして大切に育てています。

あれから大雨が降ったり暑い夏を迎えて太陽がギラギラと照りつけたりと大変な季節を過ごしてきましたが、苗はどうなっているのでしょう?

先日、久しぶりに園外に出て、畑に行ってきました!

「かれてないといいけどなぁ」

「かれてたらどうするー?」とちょっぴり心配な子どもたち。

暑い日が続いていたため、畑は草で生い茂っていましたが、、、

さつまいものツルも地面を覆い尽くすように立派に茂っていました。

思っていた以上に元気に育っており、「すごっ!!」とびっくりの子どもたちでした。

畑に行くと虫探しが恒例でしたが、今回は草が多すぎて「くさがちくちくするー💦」「むりー😓」とちょっぴり弱気な姿が。

🐛 🦗 🐞 🐌 🐸 🐛 🦗 🐞

一方6月には園庭にお米の苗を植えています。あの後どうなったかというと・・・

こちらも元気に育っており、先月から穂がつき始めています。

「なんかつぶつぶがあるねぇ」「なかにおこめがはいってるの?」と生長の変化に驚きと喜びを見せていました。

ということで、

今年は初めてのお米作りにも挑戦!日頃みんなが食べているお米は、どんな風に育つのかな😊

さつまいもとお米の生長が楽しみです🌟

 

 

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。