少しずつ成長しています😃

絵本は子ども達の想像力を刺激し、集中力や共感力を養います。

同時に、保育者の膝の上でお話しの楽しさを共有する中で愛着関係を深め、豊かな語彙力を育む土壌ともなります。

このような毎日の積み重ねの中で、最近では自分のスタイルで本を読んだり・・・

本に語りかけたり、歌を歌ったりする姿も見られるようになりました。

また面白いのは、最近絵本を介して保育者や友だちとコミュニケーションをとろうとする姿が見られることです。

お友だちと「おべんとう」の絵本を見ていると・・・

「はい🧡先生食べて~っ!」と絵本の中のおかずを握って保育者に食べさせたり・・・

自分でおかずをすくって・・・

「今度はボクがモグモグ😋」

「それじゃボクもモグモグモグ🤤」

まるで筋書きでもあるかのような面白い掛け合いが見られます。

「指さし」は幼い頃は物に対する興味を示したり共感を求める行動でしたが・・・

最近は指さしと同時に声を出しながら、他の子とコミュニケーションをとる姿が見られるようになってきました。


できることも増えてきました。

弾力のあるスラックレールで波状のコースを作り、その上を歩きます。しかも人形を背負いながら・・・

両手を広げてバランスをとりながら次々に渡っていきます。

こちらは高さのある一本橋のサーキット!

高さがあると、人によっては恐怖心があるのですが・・・

橋の途中で後ろを振り向く余裕もできましたよ!スゴイ😲

見て見て~ッ!ボクのジャンプ!!

ピョ~ン🐸

一つひとつ逞しくなっていくたんぽぽさんでした😊

「私のことも忘れないでぇ~っ😆」

何にもつかまらず1人で立つことが出来たよ♪

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。