✨去年よりも もっと✨

最近もも組さんは、お天気がよい日はよく外遊びをしています。

第二園庭ではお隣のたんぽぽ組の子ども達もよく遊んでおり、一緒になることが多いです。

お兄ちゃんお姉ちゃん達のあそびの様子に刺激を受け…

スコップを手に、バケツや容器に砂を入れたりして遊ぶ姿が見られるようになりました。

お兄ちゃんのマネをして…「こうかな?」

覚えたことを他の子にもレクチャー…「そうそう いい感じよ👧」

月齢差もあり、なかなか砂地の上を自分で移動できない子でも、スコップは穴を掘る物と分かっているようです。

異年齢で一緒に遊ぶという体験も大切ですね😀

いろいろなところに砂を見つけると、スコップでお皿に集めていた男の子…

そばにいた保育者が落ちていた木の葉や木の実をお皿に入れてあげると…

子ども達はさかんに上の方を指さして何かを伝えているようです?

子ども達の頭の上には木が…

「葉っぱや木の実はあそこにもあるよ」…指さしでそう教えてくれていたようです🙂

お兄ちゃんお姉ちゃんのマネをしてボールをポーン!

あそび方もだんだんダイナミックになってきました‼

一方お部屋での遊びの中でも、いろいろと成長した姿が見られます。

「どこへ行こうかしら?👩」

例によってお買い物スタイルでお出かけする女の子

途中で太鼓橋を渡っている男の子に遭遇…太鼓橋と言えば…

この子は、なかなか渡れなかった太鼓橋を一人で渡ることが出来ました!

保育者も思わずパチパチ👏

橋の上で体を反転させるのは、恐怖心もあり  なかなか難しい技なのですが、チャレンジ精神で見事クリア!

積木ブロックで精神集中!4個を難なく積み上げると…整いました!

「さあ、何して遊ぼうかな?」

四つん這いのままおもちゃの車をすごいスピードで走らせます。🚘

さりげなくやっていますが、この姿勢を保ちながら移動するためには、上半身や下半身の筋力、それらをスムーズに連動させる力が必要です。また不安定な姿勢で体の安定を保つためには、体幹の育ちも重要となります。いつの間にか子ども達はすごいスキルを身につけているんですね😲

「ん?お腹に何か入ってるよ?」

シャツの中にボールが隠れていました。照れ笑いする男の子😄

子ども達の考えることってホント面白いですね!

年末に導入した「ミラーマット」は、相変わらず子ども達に大人気です!

前回も書きましたが、この年齢の子ども達は鏡に映る自分をどのように捉えているのでしょうか?興味深いですね🤔

こんな風景も見られました…

「アハハこの子君と同じ顏」「君だって同じ顔の子がいるよ」

自分の顔を認識しているのかどうかは分かりませんが、他人の顔は分かっているので、お互いに指さし会いながら大ウケでした😆

♪なべなべ~そ~こぬけ♬ 「よく出来ましたパチパチパチ👏」

「なべなべそこぬけ」は子ども達が大好きな歌遊びで、保育者やお友だちと一緒に体を動かす楽しさを味わえ、音楽と動作がリンクしているので、遊びながらリズム感を身に付けることが望めます。

♪なべなべ~そ~こぬけ♬ お友だちと遊んでいると…

「次は私の番よ👧 替わって!」とばかりに、女の子が割り込んできました😅

でもご心配なく…彼にはまたすぐに新しいパートナーが出来ました😌

こうして楽しい歌遊びは続いていきます♬

ということで、今回も楽しく遊ぶ もも組さんの様子でした!

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。