作戦会議と保育参加💖

夕方は暗くなるのが随分と早くなりましたね。

体調管理に気をつけながら元気に生活していきたいですね!

今週もお父さんお母さん方と楽しんだゆり組さんの様子をお届けしますね!

🍛  🐘  🧯  🥕  🦒 🚨 🧅  🦁 👨🏻‍🚒 🥩

来週から始まる新プロジェクト「わくわく大作戦」!

今週も少しだけ会議を行いました!

「消防署チーム」は、当日のイメージがしっかりついてきたようです。

「クッキングチーム」はカレーを作る事に決まりました!

誰がどの食材をお店で選ぶのか、みんなで話し合っています。

動物園チームは、普段は見ることのできないバックヤードの様子を見学させて貰えるそうです!

当日のルートをみんなで考えようね。

他のチームの活動も気になってくるよね!

どんなわくわくな冒険が待っているのでしょう?

それぞれの活動日をお楽しみに♪

磁石のおもちゃは連日大人気!

右側と左側で間違い探しを作っているようです。面白いアイデア!🤣

転がしステージも色んな工夫が見られて楽しそうですね🎵

ピタゴラスイッチみたい🧑🏻‍🔬

転がした玉が作ったコースに沿ってゴールの箱に入ると…

「ヤッタ~ッ\(^_^)/」

両手でガッツポーズ✊🏻

思ったように転がらず、失敗することもありますが、「次は成功するぞ!😠💨」と逆にファイトを燃やす姿も見られます🔥

何事も  めげない気持ちって大切ですよね😄

10月末にはハロウィンもあるので、雰囲気を楽しめるよう飾り付けが始まっています♪

異年齢で取り組んだちぎり絵の大きなカボチャや、折り紙も飾り付けられていますよ♪

ワクワクがいっぱいの10月、みんなで楽しもうね!

おやつを食べた後の過ごし方を子ども達と考えました。

さようならをするまでの短い時間をどのように過ごすか、みんなの意見を聞いてみることに…

「絵本を読んで過ごす」という意見が一番多く出ました。

『ドタバタ遊ぶと危ないかもね』 そんな声もありました。

遊びが沢山ある園での生活。

穏やかに過ごす時間も大切だよね!

ウルトラマンが大好きな男の子達。

「誰が好きか?」などと盛り上がってます!

走ったり動き回るのではなく、座ってできるゲームはOK!

色んな遊びが展開されています。

保育者が子どもの頃に遊んでいたゲームを教えると、意外にも喜んで遊んでくれます😃

「保育参加」では、思いっきり外遊びを楽しむことが出来ました!

子ども達の普段の遊びの様子をゆっくり見て頂くことができたのではないでしょうか?

読み聞かせが嬉しくって、大興奮のお友達もいましたね!

「保育参加」も終盤になりました。

お父さんお母さんとの遊びや絵本の読み聞かせは、子ども達にとって嬉しい時間になったのではないでしょうか。

私たちにとっても、就学前にゆっくりお話ができたことを嬉しく感じています。

沢山のご参加ありがとうございました!

来週からもよろしくお願いします🙇

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。