今週に入って急に寒くなってきましたね。
早いもので今日から「立冬」…暦の上では冬になります。
朝夕の寒暖差が激しいですので、お子様の体調も含めて、お身体にはくれぐれもお気を付けください。
「早くお外に出たいな~」
外遊びに行く準備ができた子たちから、座って待っています。
みんなで水をかけて、大切に育てたプランターのコスモスもきれいな花をつけています。
子どもたちも嬉しそうに花を眺めています😊
三輪車に乗って遊んでいる子…
ペダルを自分でこげるようになった子もいて、嬉しそうに乗っています😀
「バナナを描いたよ~っ🍌」
地面にいろんな絵を描いています。
こちらでは、お友だちとおままごとをしていました!
「おにぎりを作っていま~す🍙」
トラックに砂を載せて走らせています🚚
「みんなで赤土たくさん見つけたよ!」
赤土集めは、今たんぽぽ組でブームなのです😄
お友だちとお料理ごっこ🍳
お茶とご飯を用意して「いただきまーす!」
んっ?何やら花壇をのぞき込んでいますよ😶
「いい匂い👦 集めてみよう!」
キンモクセイの花びらがたくさん落ちており、それを集めているようです。
集めたキンモクセイをおままごとのお料理に使っている子もいました👧
「見て どんぐりたくさんでしょ!」
集めるといえば、園庭にはたくさんのどんぐりも落ちていました。
「集めたどんぐり…何に使おうかな?」
集めたどんぐりをキンモクセイの花とあえて早速みんなでお料理をしていました😀
この子たちは、砂の中に紛れている小さな貝殻を集めているようです🐚
「こんなところにダンゴムシがいるよ!」
この限られた園庭の中でも、子どもたちはいろいろなことを発見しながら遊んでいました👩🏻
室内遊びの様子も少し…
手遊びで盛り上がる子ども達 (^^♪
「グーチョキパーでなにつくろう」のメロディに合わせて体を動かすオリジナルの「ラーメン体操」🍜
ラーメン🍜・ギョウザ🥟など…食べ物を取り入れた歌詞に子どもたちも大喜び😄
子ども同士で遊んでいる姿も見られます!
「ブ~ン💨 ブ~ン💨」
何やら二人、シートに座って車のエンジン音みたいな声を出して遊んでいます。
おやっ!後ろのシートにも人が…
「シートベルトつけて…出発するよ👧」
助手席(右側ですが…😅)の子は赤ちゃんを抱っこしているみたいで、どうやら家族でドライブをしているところの再現みたいです🚗💨
こちらは鏡の前で子どもたちが何やら面白そうな遊びを…
「どんなスタイルにしますか? 髪濡らしますね👧」
どうやら美容室でセットをしている美容師さんとお客さんみたいです✨
なかなかに臨場感がありますが、お母さんが美容室でセットをしている様子を見ていて、子どもたち同士で「ああだったよ!」「こうだったよ!」をアイディアを出し合ったのでしょうね?
子ども達は、身近な大人、特に親や保育者など、自分の生活に大きな影響を与える人々の行動を観察し、それを再現しようとします。
これは、自己の理解や他者への関心が高まることで生まれる欲求で、親や保育者など それぞれの「役割」を意識し、遊びの中で それに合わせた行動をとろうとします。
このことにより、他者との関係性や協調性についての意識が少しずつ育まれていくように思います。