熊本市の交通安全課の方に来て頂き、ばら組とゆり組合同で交通教室に参加しました!
人形やビデオを使って楽しみながらルールを学ぶことができたように思います。
交通教室での子どもたちの様子をお知らせしますね🚗
🚗 🚦 🚙 🚦 🚘 🚦 🚗 🚦
車に乗る時のお約束。
①お家の人に乗せてもらおう。
②チャイルドシートやジュニアシートを使おう。
③シートベルトは必ずしようね。
覚えたかな?
「はなかっぱ」のビデオで交通安全のお勉強。
真剣にビデオを見る子どもたち。
道路の正しい歩き方、横断歩道の渡り方を確認しました。
道路を歩く時のお約束を「とまと」で教えてもらいました。
横断歩道を歩く時のお約束もあったね。
右手を挙げて、右・左・右をよく見て、車が来ていないかを確認してから渡ります。
しっかり腕を伸ばして、車の人に渡っていることをアピールしよう!
歌を教えてもらい、実際に横断歩道を歩いてみました!
ゆり組さんは来年小学生✨
学校の準備として、道のりを確認しておいてねと教えていただきました。
🚥 🛻 🚥 🚙 🚥 🚕 🚥 🚌
大事な一つの命を守るために、車の乗り方、道路の歩き方、横断歩道の渡り方など、交通のルールをたくさん教えてもらいました。
言葉ではわかっていても、実践していくことの難しさも感じました。繰り返し経験していきながら、習慣となればいいなと思います。
ご家庭でも登降園の道路の歩き方や飛び出しなども含め、お子様と再確認していただけるとありがたいです。