✨💖わくわく大作戦🌟グループ発表会🎤✨

10月の初めから作戦会議を重ねながら、これまで3つのグループに分かれて活動してきた「わくわく大作戦」。

活動後に、子ども達から感想を聞き、それぞれの発見やお気に入りの写真を広用紙にまとめました!

昨日12日には、それらの資料をもとに  グループごとにお互いに発表し合うことにしました。

緊張しながらも、堂々と発表する事ができた子ども達です。

🥕 🍛 🥔 🍛 🥕 🍛 🥔 🍛

【買い物・お料理チーム】

おままごと遊びが大好きなこのチーム…お家の人がやっていることを思い出しながら、いろいろな仕事をあらいだしました。

カレーを作るための材料や分量などを調べたら、近隣のスーパー「イワサキACE」に買い出しにレッツゴー✊🏻💨

材料を切る係、写真を撮る係、調理後の後片付けなど、みんなで交代したり分担したりして頑張って取り組みました✨

…そして発表の日🗓️

「お買い物の帰り道で、UFOのかけらを見つけたよ!🛸」

「ジャガイモを切るのが楽しかったよ!🥔」

「野菜を切る時は、ネコの手にすると 手を切らないよ👧」

それぞれの視点で、興味を持ったことを自信をもって発表してもらいました😊

🔥 🚒 🚑 🧑🏻‍🚒 🔥 🚒 🚑 🧑🏻‍🚒

【消防署チーム】

次は「消防署チーム」の発表です🚒

「消防署の仕事にはどのようなものがあるか?」など、子どもたちが率直に疑問に思ったことを質問にして、消防署の方にお聞きすることにしました!

消防署では、火災の話の他に地震・台風体験やいろんな種類の消防車の見学などもさせていただきました。

そしていよいよ発表の時です💓

「消防車をたくさん見れて楽しかったよ!🚒」

「地震の時にはダンゴムシになって頭を守ってくださいと教えてくれました!」

「AEDは心臓が止まった時に使います!保育園にも設置されています👧」

実演まで してくれました✨

🐘 🐯 🦒 🐻 🦏 🦁 🦛 🐵

【動物園チーム】

そして「動物園チーム」🐘🦒🦁🐻

今回は、動物園の方から園内での仕事のことや動物たちをどのように飼育しているのかなど、いろんな質問を考えて見学をしました。

動物園をバックヤードから見る機会はとても新鮮で、「動物の病院」「調理室」「食材の保管庫や巨大な冷凍・冷蔵庫」など、初めての経験に目を丸くする子どもたちの姿が印象的でした😀

「動物の手術するところが好きだった。ベッドが大きかったよ!👧」

「ワニの顔の骨を見たよ!歯がグラグラしていたよ!👦」

やはり純粋に動物を見れたことが嬉しかった子もいて、自分で撮った写真等を手にいろいろな感想を述べてくれましたよ😉✨

まだまだ  ここに紹介しきれない体験やコメントもあるのですが、子どもたちの興味・関心をもとに およそ一ヶ月以上かけて準備してきたプロジェクトも成功裏に終わりました!

このプロジェクトを通して、子ども達の心にどのような学びの芽が育まれたのか…それは子ども達一人ひとりが描く素晴らしい絵に表れているように思います。

発表に使用した「発表用ポスター」は、今月25日(月)まで  1階ホールに掲示しておりますので、是非親子でご覧になってください。👩🏻

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。