昨日までの晴れに変って雨の一日でしたが、子どもたちは室内でも元気いっぱい、楽しく遊ぶ姿が見られました。
今回は、そうした子ども達の様子をお伝えします。
👧「おいしいそうなケーキでしょう?🍰」
塗り絵に熱中する子や…
お友だちと仲良く頭を突き合わせて図鑑を見ている子…
👦「それじゃ診てみますね~🩺」
👧「いいよ~✨」
お医者さんになってお友達を診察していました😊
こちらでは、ちょっと面白い瞬間が…
左側の子は右側の子と動物園ごっこをしたがっているようです。
右側の子の手にはたくさんの動物たちが…
「きゃ~っ👧💦」
左側の子が髪をかき上げる際に勢い余って転倒!😫
2人の間にどんなやり取りがあったのか分かりませんが、これを機に意気投合!
その後は一緒に動物園ごっこを楽しみました。
子ども同士の関係って面白いですね~👩🏻
👦「アイクリップでロボットを作ったよ!🤖」
こちらは以前も紹介した「アイクリップ」というオモチャです。
アイクリップは、柔軟でカラフルなパーツを自由に組み立てて遊べる幼児向けの知育玩具です。
手先を使った操作で指先の器用さを鍛え、創造力や想像力を刺激します。
👦「恐竜だぞ~っ!🦕」
シンプルなデザインながら無限の組み合わせが可能で、子どもたちの発想力を引き出します。
「長くつなげたよ~👦」
アイクリップにはたくさんの色のパーツがあり、子どもたちはできるだけ多くの色を使って遊ぶことが多いです。
「可愛いお皿を作っているの👧」
隣り合うパーツの色が、できるだけ同じにならないように組み合わせを考える場面も…
カラフルなパーツを使うことで、色の対比や組み合わせを学ぶことができ、子ども達の色彩感覚や美的センスを高めることにつながっているようにも見えます。
「1・2・3・・・ いっぱいつないだよ!」
そう言えばアイクリップ以外でも、子ども達はいろいろとカラフルなパーツを組み合わせて遊んでいる姿が見られます。
積木遊びでも…
「いらしゃいませ~動物屋さんで~す!何にしますか?」
動物園ごっこでも…
子どもたちの周りにはいろいろな色であふれています😀✨