❄️雪の一週間⛄

今週は雪が降り、厳しい寒さでしたでしたね!

子ども達は珍しい雪の風景に釘付けでした。

去年は一階のちゅうりっぷ組からでしたが、今年は初めて二階から見る雪の光景で、感激もひとしおだったと思います!✨

ピョンピョン飛び跳ねながら喜びを表す子もいましたよ!😆

いつの間にか、他の子ども達も集まってきて、大いに盛り上がっていました!

「来る時に雪が降ってたからシール帳に雪だるまのシールを貼ったよ!」⛄️

いい思い出になったね👩🏻

雪が降りやんだら、早速園庭に出て雪の名残を見つけました。

水場の近くで薄く張った氷を子ども達が発見💡

かき氷を作ろうと集めていましたが土も混ざり、途中で断念😓

寒い日にしかできない特別な遊びを楽しみました!

「寒さを吹っ飛ばそう!」と、わらべ歌と鬼ごっこの要素がある「あぶくたった」をやってみました (^^♪

♬  あぶくたった 煮え立った~ 煮えたかどうだか食べてみよう ♪

”ムシャムシャムシャ” まだ煮えない (^^♪

(👹)トントントン

(👦👧)何の音?

(👹)時計の音

(👧👦)あ~良かった💨

(👹)トントントン

(👧👦)何の音?

(👹)・・・

(👹)おばけの音〜!👻

(👦👧)キャ~ッ! にげろ~っ!💦

寒い園庭でしたが、みんなで走り回ってポカポカになりました♨️

来週はもっと暖かくなればいいですね~👩🏻

 

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。