🆕毎日体操🤸

ゆり組さんとばら組さんがやっている「毎日体操」をひまわり組さんも始めました🌟

お兄さんお姉さんたちが取り組んでいる姿を見て「楽しそう🤭」とずっと気になっていた子ども達!早くやりたいと気合い十分です!

そんな子ども達の様子をお届けします!

ゆり組の先生から毎日体操のお誘いが!

まずは「右」が分かるよう、右手首にシュシュをつけます。

毎日体操には約束事が3つ!

☆おはなしをしない

☆ふざけない

☆人や物にぶつからない

さぁやってみよう!

毎日体操は4つのパターンで構成されています。

まずは歩く・走る…グルグルとお部屋を歩いてまわります♪

音が鳴ったらピタッと止まろう!

聞こえた瞬間ピタッ!!

瞬間的に止まる力もリトミックを経験して上手になってきています!✨

次は体操。

立ったまま、つまさきをタッチ!

よーくストレッチできているかな?💭

「おーーい😆」足の間からひょっこり (笑)

足と腕を開いて〜、閉じて〜!

開脚が上手なお友だちがたくさん☺️💓

「どう?こんな感じだよね?😏」

体操座りのまま後ろにゴロンと転んで、起き上がる!

起き上がるの難しい〜!💦

今度はあそび🌟

今回テーマは「小鳥の巣」。🪺

母鳥(保育者)がご飯を作っている間、小鳥(子どもたち)は空を飛び回り…

母鳥の「ご飯できたよ〜」の声で小鳥たちが帰ってきます。🕊️

ちゃんと巣に帰ってくることができ、母鳥からご飯をもらって…

ムシャムシャ😋「美味しい〜!」と小鳥になりきっていました。

最後は呼吸練習。

鼻から吸って口から吐きます💨

楽しみながら活動に参加することができていた子どもたち🥰

「またやろうね〜!」と声も聞かれました✨

幼児期は運動がとても大切だと言われています。

子どもの運動欲求を満たしながら、これからの人生の土台作りとして、基本的な動きを楽しく行う活動を重ねていきたいと思います。

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。