セミの声が聞こえ、ジリジリと暑い夏がやってきましたね☀️
ばら組でも『夏といえば?』をテーマに、子どもたちと話し合ったところ、たくさんのアイディアが飛び出しました!そこで思い切ってお部屋の中も夏らしく変身させることに!
そんな子どもたちの様子をご覧下さい🎶
キラキラの目で、「こんなのしたい!」「あれも楽しそう!」とアイディアをたくさん出してくれた子どもたち☺️
早速、準備スタート!
説明書を見ながら、カブトムシやセミなど「夏の虫」を折り紙で作ってみよう🪲
はじめての形にも挑戦しながら、みんな夢中になって折っていました🤗
折ったセミにペンで模様を描いて…世界で1つだけの“オリジナルセミ”が完成🖍️
僕この前、本物のセミを捕まえたよ〜!
模様はこんな感じだったかなぁ🤔💭
子どもたちのアイディアが光る、にぎやかな夏の虫たちが、ばら組の木に大集合♪
虫取り網を持ってきて捕まえているお友だちもいました!
面白い発想だね🤣
🎐 🎐 🎐 🎐 🎐 🎐 🎐 🎐 🎐
こちらでは夏の風物詩『風鈴🎐』作りに挑戦中!
お花紙をちぎって丸めて可愛くカップに詰めよう!
ハサミやのりを使って、みんな思い思いに制作を楽しんでいます😌✨
キラキラテープが手にくっついて
なかなか切りづらい💦
飾った風鈴が風に揺れて、廊下も涼しげな夏の雰囲気に変わりました🎐💖
金魚すくいも作ろう!
キャップを2つパチンと重ねて、ビニールを被せて、ねじったら可愛い金魚ができあがり!
金魚の目は小さなシールに自分たちで色塗り!
「はみ出さないかな、、ドキドキ💓」
「ここ抑えて!」みんなで協力してテープを貼ろう!
「こんな感じ?」みんなでイメージトレーニング…
もう少しで金魚の水槽も完成!
🌽 🌽 🌽 🌽 🌽 🌽 🌽 🌽 🌽
こちらでは焼とうもろこしを作ろうと製作中!
”巻く”動作に難しさを感じながらも、頑張って作っています。
ハサミを使う真剣な表情、、、!
本物そっくりに完成しそうだね!
完成したとうもろこしをガブリ🌽
なるほど! ”プチプチ” (緩衝材)でコーンの粒を表現しているんだね!😃
ナイス アイディア!👍🏻✨
「遊びたい物はみんなで力を合わせて作る」それが”なかまっこスピリッツ”!
夏の衣替えに向けて…
お部屋の大変身が順調に進んでいるばら組さんでした♪