お部屋の大変身が順調に進むばら組。
夏をイメージする沢山のアイテムが出来上がり・・。
さぁ「お祭りごっこ」の始まりです‼️
個々の生活体験が更なるパワーとなり 盛り上がるお部屋の様子をお届けしますね♪
絵の具を使って遊ぼう!
トイレットペーパーの芯を使ってスタンプすると 花火の出来上がり🎆
👧🏻「私もやってみたーい。」
「何色の花火にしようかな?」
スタンプ花火に クレヨンで飾りをつけていこう。
👦🏻「看板作りは、僕に任せて‼️」
「チョコレート🍫色に塗っちゃおう。」
先生達も提灯🏮を飾り 雰囲気をもりあげていくよ。
チョコバナナ屋さん🍌お店の準備もOK‼️
「お客さん まだかなぁ?」
「チョコバナナ 1つですね!」
👩🏻🍳「はい、どうぞ❣️」
こちらは隣のカウンター
法被を着たお客さんが ご来店😊
「すみませーん お金はいくらですか?」
ずいぶんたくさん買い込みましたね!
お友だちと分けるのかな?😃✨
🎯 💘 💥 🎉 🎯 💘 💥 🎉
射的コーナーは男の子に人気。🎯
的をよーく狙って・・発射‼️
お祭りを盛り上げる「祭り太鼓」も欠かせません!🥁
「ステージも欲しいな」という声を聞き、簡単なステージと太鼓も用意してみました!
太鼓囃子に合わせてポンポンポン!
「お祭りごっこ」の雰囲気もバッチリ盛り上がっています!✌🏻✨
一方こちらは「焼きとうもろこし屋」さん🌽
👧🏻「焼きとうもろこし🌽いかがですかぁ❓」
どれも美味しそうで・・・
こんなに沢山 買っちゃった😄✨
金魚すくいのお店も大繁盛!
時間内に何個取れるかと競争しながら楽しんでいます♪
ひまわりさんやゆりさんもやってきて、一緒に楽しむ姿もありました (^^♪
以上児各クラスでは今、それぞれに「工作」が盛り上がっています。
この先 合同で何かのイベントが出来そうですね!😄✨
子どもたち一人ひとりの発想や工夫が光る「お祭りごっこ」。
遊びの中で広がる豊かな表現と関わり合いを、これからも温かく見守っていきたいと思います。
次はどんなアイデアが飛び出すのか、楽しみです!🎐✨