ナゾの「赤い種」から育てた野菜の苗…
その後、それが「とうもろこし」だと突き止めた「ばら組探偵団」!
収穫~そして「とうもろこしご飯🍚」づくりと いろんな体験を重ねてきましたが…
その後、とうもろこし畑はどうなったのでしょうか?
曇り空の先週末、「今がチャンス!」と 気になっていたとうもろこし畑に出かけてきました。
急ぎ足の畑の活動となりましたが、とうもろこし🌽のその後をお伝えしますね。
「食」つながりで今後計画している工場見学の練習も兼ねて、久しぶりのお散歩に出発!
2か月ぶりの畑はどうなっているかな?
毎日の暑い日差しで とうもろこしの葉は水分が抜け 枯れ始めていました。
その変化に子どもたちもビックリ‼️
さぁ!お友だちと力を合わせて とうもろこしの収穫だぁ❣️
👧🏻「あれ?なかなか取れないよ」
「うーん もっとチカラ💪を入れて引っ張ろう!」
ヨイショ! ヨイショッ💦
もう少し…もう少し😠💨
あちこちで とうもろこし🌽との綱引き勝負が始まりました。
さぁ みんな頑張って〜‼️
みんなの奮闘で、たくさんのとうもろこしが収穫出来ました。
いくつあるかな?
みんなで数えてみよう!
1 . 2 . 3 . 4 …… 34 . 35 . 36 😀
その数なんと36本‼️
すご〜いと大拍手👏✨
実は、この収穫したとうもろこしで「ポップコーン」を作る計画を立てていました。🥰
ポップコーン🍿にする為には、もう少し乾燥させる必要があり、みんなに皮むきのお手伝いをお願いしました。
👩🏻「こんな風に皮をむいて、とうもろこし“人形”を作ってみて〜。」
みんな一生懸命 皮むきにチャレンジしました。
👦🏻「わぁ! とうもろこしの つぶつぶが見えてきたぁ〜。」
「なんだかちょっと ボコボコしてる😅」
受粉が足りず 歯抜け状態のとうもろこし🌽もありましたが、初めてのとうもろこし栽培にしては上出来の収穫でした (^^♪
”出来たぁ!😝✨”
「とうもろこし🌽の匂い するのかな?」
みんな自慢げに剝けたとうもろこしを掲げてポーズ!📸✨
お部屋に飾ったとうもろこし🌽
美味しいポップコーン🍿に変身できるようにもうしばらく休憩です😊
「ばら組探偵団」! 次回の活躍も乞うご期待❤️