🌟夏から秋へ~クワガタと色水遊びとともに~

まだまだ日中は熱中症が心配されるような暑さが続きますね。

それでも朝起きると、近くの草陰からスズムシの声が聞かれるようになり、確実に秋の気配が感じられるようになってきました。

夏の終盤へ向けて、ちゅうりっぷ組の子ども達も毎日元気に過ごしています。

さて虫つながりですが…

先週、ちゅうりっぷ組さんにクワガタムシが来てくれました!

「うわ~っ✨カワイイね~💖」

みんな本物のクワガタを見て大興奮のようでした!!

「黒くって強そうだね~」

「ツノが こ~んなに長いよ!👧🏻」

指でツノの形をマネして大喜びです!

「大声を出さないように気をつけてね…」

クワガタをびっくりさせないように静かに見ています🤫

じっくりと観察した後は…「このクワガタじゃない?」図鑑と見比べていました😊

身近な生命との出会いを通して、子どもたちは好奇心や思いやりを育みながら、友だちと一緒に学びを深めています。

これからみんなで大切に育てていこうね!👩🏻✨

まだまだ暑い日が続きます。

テラスでの水遊びは大盛況!

今回  水遊びの時に、赤・青・黄・緑の色水を使ってジュース屋さんごっこをしました。

「赤のジュースください」「黄色ください」お店は、大賑わいでした!

ペットボトルやカップに水を注ぎ、混ぜ合わせると色が変わる様子に大喜び。

「ジュースみたい!🥤」

「みどりになった!」などと、発見をお友だちや保育者に伝える姿も見られました。

こぼれないように慎重に注いだり、お友だちと一緒に協力して作ったり…

遊びの中で集中力や手先の器用さ、そしてやりとりを楽しむ姿がたくさん見られました。

👦🏻「ボクのにも入れて」👧🏻「私にも~」

どうやら  みんなの探究心に火がついたようです😆

子ども達は、混ぜることで色が変化する現象に心を奪われ、遊びから学びへとつながる大切な時間を楽しみながら過ごしていました。

次は、室内遊びの様子から…

👧🏻「大きなイチゴだよ🍓どうぞ♪」

絵本のイチゴを見ながらイメージが膨らんだのか、隣の子にイチゴを渡しています。

👦🏻「ありがとう🌟どうぞ♪」

即興で女の子のイメージ遊びに付き合ってくれるやさしい男の子💖

「美味しかったね♪」

絵本を見ながら、お互いの思いを共有しています😃✨

「大っきなお顔だなぁ~っ!🦁」

こちらは巨大絵本のライオンに夢中!

ライオンとにらめっこ🦁「あっぷっぷー!!」

巨大絵本は大人気です!

「どっちの方が大きいかな?」

ペンギン🐧さんとせいくらべ!

絵本っていろんな場面で子ども達のイメージを広げてくれますね👩🏻

「忍者に変身!」💫💭

ポーズが決まっています!😝

忍者のポーズのままブロック遊びに熱中!

変身して、気合いを入れていたのかな?

「動物園のアイスクリームやさんで~す!」

子ども達が集まって、イメージは更に広がります。

👧🏻「メェメェ🐏アイス  ください!」

いつの間にか、動物はアイスに変身…

「ありがとうございます😊おいしい💖」

ちゅうりっぷ組になって、こうしてお友だちと関わりながら遊ぶ姿がホントに多く見られるようになりました!

🎶 な~べ~  な~べ~  そ~こぬけ~ ♬

お友だち同士のわらべ歌遊びもブームになってます😄

♪  そ~こがぬけたら…

♫  かえりましょ (^^♪ …アレッ?💦

ちょっと違うみたいだけど…楽しそうなのでオッケー!👌

新しい遊びに向かって…

「ボクたちも  へんし~ん!💫」

仲良し2人組も、お揃いのお洋服でお出かけするそうです😊

「さあ、みんなでスマホを持ってお出かけよ!🚌💨」

はてさて、次はどんな冒険が待っているのかな?😄

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。