今週は、初めて参加した「いものつる切り」の様子や、みんなで楽しんだハロウィンお弁当の様子など、盛りだくさんでお届けします🎃💖
今まででいちばん写真の枚数が多い週となりました!子どもたちの笑顔いっぱいの姿をご覧ください✨
まずは「いものつる切り」の様子から…
畑に出発する前には軍手の付け方に四苦八苦する姿も見られましたが、無事に畑まで到着!
早速作業開始です!🧑🏻🍠
大きく育った「芋のつる」を触るのは初めての子ども達!
最初は控えめに引っ張っていましたが、だんだん力の入れ方がわかると全力で挑戦していました😊
引っ張ってー!!!
あれ?全部繋がってるー🤣
👧🏻「うんとこしょー!どっこいしょ!」まるで絵本の“大きなカブ”のよう🤣
協力しながらお友だちごと引っ張るぞ〜!
「こっち手伝うね!」とお友だちのところへ駆け寄る姿も✨
一緒に力を合わせてつるを運ぶ姿がとても頼もしかったです!
✊🏻💥よ~し みんなで引っぱるゾ~ッ!
みんなが頑張ってくれたのでたくさんのつるを集めることができました!
ツルの回収後は畑ならではの遊びを楽しんだ子ども達!
ツルの強さを活かして綱引きしたり…
長いツルを見つけて、長縄跳びをして遊んだり…
👦🏻「アッ! ここに何かいるよ!」
「どこ どこ~っ?」
カナヘビを捕まえたお友だちや…
カマキリを捕まえたお友だちもいましたよ🦗✨
軍手をつけたことで、いつもならちょっぴり怖い虫や生き物にも自信をもって触れる姿が見られました💪🏻
こちらではツルから葉っぱを取り外して『リース作り』のお手伝い中!
先生にリースの形にしてもらったよ!
なんかママの車のハンドルみたい〜😆
近くに咲いていたお花を付けて
さらに可愛く飾り付け🌸
たくさん遊んだね!
最後は1か所に集めてみよう!
「ふぅ!重かった😵💦」
どれぐらいの量になったかな💭
一カ所に集めてみると、結構な量です!😮
畑もスッキリして来週はいよいよお芋掘り🍠
大きなおいもがたくさん取れるといいね😌✨
芋のツルきりと別日にはこんな活動も…
以前、交通訓練のポスター(お散歩の約束)を見ていた時のこと。
ポシェットを持っている写真を見た子どもたちから「僕たちもチャレンジタイムでこんなふうにカバンを作ってみたらどうかな?」とアイディアの声があがりました✨
「ナイスアイディア!」ということで、早速“お出かけバッグ作り“に挑戦!
まずは似顔絵書きから!
チャレンジタイムなどでも、お絵描きの経験を重ね、色の使い方や形の書き方など上手になってきています♪
みんな真剣に取り組み、表情豊かな似顔絵が完成☺️🌟
最後に両面テープを剥がして袋に貼ったら完成!
👧🏻「早くバッグ持ってお出かけに行きたいな〜!」
「今日は沢山の落ち葉がある遠くの公園まで行ってみよう」と話をしていると、ゆり組さんも出かける予定だと聞こえてきたので、せっかくだから一緒にお出かけに行く事になりました。
ゆり組さんと手を繋いで仲良く出発!
到着した公園にはたくさんの種類の遊具があり、子ども達も大喜び😊
👦🏻「せんせーい!やっほー!!✋」
👧🏻「私 ブランコこぐの上手でしょ〜❣️」
「パパに教えてもらったんだぁ。」
いつもより長い距離を頑張って歩いて来た甲斐があったね🎶
他にも「だるまさんがころんだ」をしたり…
お父さんとダイナミックに身体を動かして遊んだり…
お出かけバッグに落ち葉や木の実を拾って入れたり…とそれぞれ楽しい時間を過ごしました😊
「これ、お部屋で見た写真の葉っぱと一緒の葉っぱじゃない??」
お出かけバッグが大活躍!
公園で秋探し大成功だったね🍁
さてさて今日は お楽しみのハロウィン🎃
おうちから持参した手作りお弁当の話で盛り上がる子どもたちの表情は ”にっこにこ”😊
朝のスタートからお昼の時間が待ち遠しい様子でした❤️
ハロウィンが楽しみすぎて、「僕達もお面を作ろう」と仮装の準備を始めたお友達!
付けてみたよ!
どう?怖い?😱
「階下で、楽しそうな声がするよ。みんなで行ってみよう」と階段を降りると
「わあ〜マリオがいるよ~!😊」
”ハッピーハロウィン🎃”
『トリックオアトリート お菓子をくれなきゃ イダズラするぞ!』の合言葉を伝え お菓子をもらいました。
さぁ みんなで記念撮影📸✨
はいポーズ🥰
お菓子をもらったあとはお待ちかねのお弁当の時間!
ハロウィンを意識したお弁当の数々、とっても美味しそうでした!
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました😊
今週は盛りだくさんの1週間でした。
ゆっくり休んでまた元気に登園してきてね♪
















































