”シャカ!💫シャカ!🍳”
お部屋から軽快な音が、繰り返し聞こえてきます…
見事なフライパン返しを披露してくれているこの子は…
パンダのフードをかぶった可愛い男の子でした✨
👦🏻「よ~し そろそろいいかなぁ」
”さて、どんな風に盛り付けるかな?”
まるでシェフのような手つきでお料理を作っています。😋
それにしてもまだ師走でもないのに、たんぽぽ組は大忙し💦
みんなで慌ただしくお料理を作っていますね!
おせち料理でしょうか?🍱
👧🏻「まあステキ!💖✨おいしそうなケーキ🎂」
こ…こちらはクリスマスみたいですね😅
それにしても、みんな道具の使い方が上手になったね☝🏻👩🏻
「よ~し😋おいしいパスタのできあがり🍝」
トングで掴むのが上手です✨
👧🏻「可愛いお弁当を作るわよ!」
こちらは、レンゲを使って盛り付けています😊
「じゃーん!ごはんできたよ🍚」とごちそうしてくれました✨
子ども達が集まって同じような遊びに没頭する様子は、まるで「お仕事」のよう…
大人の模倣から始まって、お友だちと一緒に遊ぶ中でコミュニケーションの輪を広げていく。
こうした活動も子ども達の大切な発達の一過程なのでしょうね!☝🏻👩🏻✨
ということで、今週は賑やかなおままごと遊びの様子からスタートです😄
♬ ねんねんこ~ろり ねんころり~ (^^♪
👧🏻「いい子ね~ おやすみなさい💤」
こちらでは、お人形ごっこの真っ最中です。
そこに別の”お母さん”も登場!
一緒になって赤ちゃんを寝かしつけています。
こちらは頭巾を被り、バッグを持って赤ちゃんとお買い物みたいです🛒
「一緒にお買い物に行きましょう💖」
そこにも別の”お母さん”が…
2人は意気投合してお買い物へ…
🥰とても楽しそうです!
…にしても、ちょっとはしゃぎすぎじゃない?
赤ちゃん起きちゃうよ😅💦
赤ちゃんが好きすぎて、とうとう一緒に寝ちゃう子も…
ユニークな子ども達のおままごと遊びの様子でした💁🏻♀️
ここからは少し第二園庭での外遊びの様子もお届けします。
はしごを使ったサーキット。
落ちないように慎重に渡っています✨
コンテナを使ったサーキット。
隙間に落ちないように慎重に渡っています😌
慣れた子は、コンテナを離して置いても、ピョンと渡れるようになりましたよ!✨
日に日に落ち葉や木の実が降り積もるようになりました。🍂
落ち葉を拾ったり、やぶいたり、振り撒いたりと、葉っぱ遊びが大好きなたんぽぽさんです😄
👦🏻「アッ どんぐり見つけた!」
どんぐりもたくさん落ちていて、子ども達は大喜び!
👧🏻「ホラッ どんぐり いっぱい拾ったよ!」
この子達は コンビカーのフタを開けて、中にどんぐりを集めていました!
その時…🌟
季節外れのてんとう虫🐞をみつけて、興味深々の子どもたち。
みんなで興味深く観察中👀
季節の恵みをめいっぱい楽しんだ子ども達でした。
園庭での遊びを終えてお部屋に戻る時には、靴を自分でぬぎぬぎ…着脱もがんばっています✨
自分の靴は、ちゃんと靴箱に片付けてお部屋に帰ります😌
できることがどんどん増えていますね!☝🏻👩🏻✨
👧🏻「ふう~っ💨 ちょっと疲れたな~」
戸外から帰ったら、ちょっと休憩タイム〜🍵
それじゃまたね~っ!👋
































