チャレンジ「太鼓橋」👊

皆さん、「太鼓橋」というと何を連想されますか?

そう!現在では神社仏閣など観光名所でよく見かける日本古来のアーチ型の橋ですね。

実はもも組のお部屋にも「太鼓橋」があるのです!

😄

😀

😊

…と言っても、子どもたちが粗大遊びで使う木製の太鼓橋ですが😅

昔はどこの公園にもあった鉄製の太鼓橋…今では「危険」という理由なのか、あまり見かけなくなりました。

私の子どもの頃は大好きな遊具の一つで、橋の頂上で体を回転させて降りたり、慣れてきたら立ったまま歩いて渡ったり…そのスリル感がたまりませんでした。

「危険」と言われる遊びの中で育まれた身体スキルも数多くあったようにも思います。

 

もも組の太鼓橋に話を戻すと…

橋の中央まで登るのは簡単なのですが、そこから渡りきるのはなかなか難しいです。

高さもあり、体のバランスを保つにも恐怖心が伴います。

同時に木のハシゴ部分をしっかり握りしめる握力や体を安定させるために足を踏ん張る力も必要です。

やはり子どもたちも、最初のうちは橋の中央で立ち往生でしたが…

片足を伸ばして体を安定させながら…

橋の上で体を回転させて、足の方から降りることができる子も見られるようになりました。

お友だちが橋を渡るのを見て、自分も挑戦しようとする子もいます。

まだ渡りきることはできませんが、チャレンジする心がある限りいつかマスターできると信じています。

ガンバレ( ^o^)ノ

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。