枝豆大きくなーれ!🌱

お部屋の前にあるプランターに水💦をまいて遊んでいる子ども達のを見て「遊びながら何か育てられないかなぁー」ということで、枝豆を育てることになりました。

そこで早速先週金曜日に、枝豆のタネ植えをしました。

上手く芽が出て育つかわかりませんが、水やりを楽みながら育てられたらと思っています。

さて、どうなることか…

準備をしていると、早速「何してるかなっ?」と子どもたちが集まって来ました♪

「今から枝豆のタネをまくんだよ🌱」

「これが枝豆のタネだよ!」

興味津々の子ども達👧👦

先生が、一つひとつ丁寧に植えていきます。

最後はジョウロで水をかけて…

そして週明け…

早くも枝豆の芽🌱が出ていましたよ!

早速ペットボトルで水をかけてくれました😀

「早く大きくなーれ♪」

たくさん実をつけてくれますように🙏

一方砂場では「実」つながりで…

園庭に落ちていたキウイの実を使って、お友だちとお料理しています🥝

「タコさんウインナーみっけ!」

園庭のザクロの実を「タコさんウインナー」に見立てて大喜び😊

「みて! キレイでしょ?」

園庭にはいろんな自然物でいっぱいです🍒

こちらでは、お友だちと一緒にお料理中です🍳

「お皿にたくさんご飯を盛ったよ🎶めしあがれ🎶」

バケツにスコップでたくさんの砂入れてます…

きっとこの子なりのイメージで遊んでいるのでしょうね😊

三輪車遊び、何とか漕げるように練習中です💦

ひまわり組さんと三輪車で走行中!

ちょっと渋滞気味かな😅

「フー💨 疲れたね~っ💧」

お友達と一緒にトンネルで休憩中です

今週は良い天気が続きそう…

明日もいっぱい遊ぼうね~😆

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。