ようやく雨があがったかと思えば、一転熱中症警戒レベルが急上昇🌡
こうなると戸外遊びも躊躇され、皮肉なことに室内遊びが主流となります😥
ただ室内でも子ども達はいろいろと工夫しながら遊んでいる姿が見られました。
「さ~て 何して遊ぼうかな?」
輪っかをハンドルに見立ててドライブ🚗
レストランDEバイキング😋
レンゲを使ってお菓子の詰め合わせ🍡
棚の上にカラーブロックの道を作り、車を走らせています。
ウレタンマットの箱の上で車を走らせて…車同士で「こんにちはヽ(^0^)ノ」
遊具の坂道で車を走らせています🚕
子ども達のイメージの中では、車はいろんなところを走れる魔法のアイテムなんですね😄
お部屋の中には、いろいろなサーキットコースが作られています。
この日はサーキットの中にトンネルが登場しました
「見て 上手にくぐれたよ👦」
それを見た子ども達は、興味を持って集まってきました🤗
こちらでは、板を並べて…何をするのかな?
板の上を歩きだしました♪
なるほど😲自分達でサーキットを作ったのね!
ビリビリ〰 広告紙を破る時って、音も感触も最高なのよね~🤗
でも破くだけじゃないよ…
破った広告はビニール袋に集めて片付けてくれました。
クレヨンでのなぐり描きコーナー
「どの色にしようかな?🖍」
トントントンッ…点々を描くのもおもしろいね😊
こちらは粘土遊びコーナー
粘土をコネコネ!細長く伸ばしています。
手指の使い方も徐々に巧みになってきています\(^O^)/
「いない いな~い…」
「ばぁ~っ😛」
ということで、室内でもそれぞれのイメージで楽しく遊んでいた子ども達の様子でした😄