✨自然と触れあった一週間✨

街にもクリスマスソングが流れ始め、初冬の肌寒い日が増えてまいりましたが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。

落ち葉が舞い落ち、自然の豊かさを肌で感じられるこの季節…園庭にもたくさんの落ち葉が集まり、子どもたちにとっては格好の遊び道具となっています。

「落ち葉🍂のシャワー🚿だぁ~っ‼️」

葉っぱをたくさん集めて「落ち葉シャワー!」と声を上げながら葉っぱを空に放り投げたり…

葉っぱを敷き詰めて“ベッド”を作ったりと、子どもたちの創造力が存分に発揮されていました。

落ち葉の感触や音に夢中になり、手で触ったり、足で踏んで「カサカサ」という音を楽しむ姿が印象的でした。

この時期特有の自然の感触に触れることで、子どもたちは感性を豊かに育んでいますよ!👩🏻

砂場遊びが大好きな子どもたちが、今日も元気いっぱいに遊んでいました。

園庭の一角にある砂場は、子どもたちにとって「自分だけの世界」を作り出す特別な場所です。

じっくり砂と向き合う子どもの姿も見られました。

スコップで丁寧に穴を掘り、小さな石を拾い集めて並べたりと、自由な発想で遊びを楽しむ姿には、子どもたちの個性が光っていました。

そんな時間を大切にしながら、保育者も「これは何を作っているのかな?」と声をかけ、子どもたちの思いを引き出すよう心掛けています。

まるで本物のシェフのように「料理」を作っていました。

「カレーできたよ!」「次はケーキ作るね」と話しながら、お皿や型を使って砂を詰める動作はとても丁寧で、真剣そのもの。

砂の感触を楽しみながら、自分なりの工夫を加え、「こんなに大きなケーキできた!」と自慢げに見せてくれる姿が、とても微笑ましかったです。😀✨

「いらっしゃいませ〜😃❣️」

こちらではお店が開店大売出しです!

👦「500円で~す!」

👧「ハイ!お金✨」

支払いまでしっかりおままごとしています。😅

写真からも伝わるように、おままごとを通して想像力を広げたり、友達と協力しながら楽しんだりする姿が印象的でした。👩🏻

「赤い風船🎈もっと近くに来て~!👧」

「ボクたち届くようになったよ~っ👦✨」

こんな風に、今週もたんぽぽ組は元気に遊びました!

「まった  来週~っ!🤣」

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。