🌞猛暑の日も、心は涼やかに 🎐〜今日も元気いっぱい!子どもたちの一日〜

昨日の雨模様から一転、今日は真夏の猛暑に逆戻り💦

すでに熊本県には「熱中症警戒アラート」が発令中です!

こうなるとますます作物の不作や水不足が心配になります😓

さて、こういう暑い日には「涼しい」話題からスタート!😃

「お魚すくい、楽しいね~っ!🐟」

北側テラスは園舎の陰になっており、水遊びに最適です。

今日も たらいにオモチャを浮かべたり、水でっぽうで遊んだりと気持ち良さそう🥰

水遊びのシーンも子どもそれぞれに個性的です。

水車に手を当てることで、羽根が「カラカラ」と回転する様子を興味深く見入っています。

「どうすると何が起こるか」という因果関係を自ら発見し、遊びの中で物事の仕組みに興味を持つようになります。

こうして子ども達の水遊びは、それぞれの興味・関心に従って展開していました👩🏻

一心不乱に遊んでいた子ども達でしたが…

ある一人の子がおもむろに空を指さします☝🏻

「何だ  なんだぁ~っ?👧🏻」

おなじみ😍 子ども達に大人気の飛行機です!🛫

「バイバ~イ🎶 バイバ~イ👋」

みんな一様に空を見上げて手を振ります。

ということで涼しさの中でも、大熱狂の子ども達でした😅

室内遊びの様子です。

👦🏻「飛行機🛫  お客さんがいっぱい!」

みんなでなかよく絵本タイム📕

ここでも飛行機は話題の的ですね🥰

「ちょっとお茶にしよう🍵」

よく見るとちゃんと赤ちゃんにも  コップで飲ませていますね😅💦

🎶ハッピーバースデー・トゥ・ユー (^^♪

みんなでケーキを囲んでお誕生日会🎂

たんぽぽ組では、毎日が誕生日!😍

こちらではスカートを自分で上手に穿いて…

「見て!プリンセスよ👸🏻✨」

「ステキね💖」

褒められて気を良くしたのか、何枚も履いて豪華なドレスのようになり、ご満悦でした!

遊びのパワーは衣服の着脱も上達させます✨

ここで机上遊びや操作遊びの様子も少し…

みんなでリモーザで遊んでいます!

小さな穴のあいた白いボードに、色とりどりのビーズを一つずつ丁寧に差し込むあそびに、子どもたちは夢中です。

指先をうまく使わないと入らないため、自然と「どうしたらうまくできるかな?」と考えながら取り組む姿が見られます。

色並べで、列ごとに色を揃えていました!

「これはここかな?」「黄色はここだよ」とつぶやくようにして進めていく様子には、集中する力や、ものごとを整理して考える力の育ちが表れています。

マグネットブロックを絨毯みたいに並べています!

同じ色を並べてみたり、違う形を組み合わせてみたり、時にはお友だちの作品を見て真似してみたり。

そんなやりとりの中で、表現する力や、空間の広がりを感じ取る力も育っています。

ひとつひとつ考えながら棒差しをしています✨

穴にうまく通らなかったときも、「もう一回やってみよう」と何度もチャレンジする姿は、あそびを通して育つ  粘り強さそのものです。

さあて、遊びが終わったらごはんの時間です🍚

👧🏻「しっかり手を洗わなきゃ🧼🫧」

「大きなお口をあけて  いただきま~す🙏🏻」

スプーンの持ち方も上手になっていますね👩🏻✨

みんな  しっかり食べて、また明日も元気に遊ぼうね✊🏻💫

それじゃ最後はボクがごあいさつ…

”いないいな~い🌟ばあっ!😜✨”

またね~っ!

掲載されている内容に関する情報は、記事の掲載日現在の情報です。
その後、予告なしに変更となる場合がございます事をあらかじめご了承ください。