お盆休みも終わり、また新しい園生活がスタートしました。
お休み中はいかがお過ごしだったでしょうか?
さて、たんぽぽ組では 週はじめより水遊びを楽しんでいます🚿
たらいに いろんなオモチャを浮かべたりジョウロや容器で水をくみ上げたり…
みんな思い思いに水遊びを楽しんでいました😃
👧🏻「お水きもちいいー!」
れんげですくって、いれて〜真剣な表情です🧐
「金魚すくい」みたいに、いろいろと想像を膨らませて遊んでいた子ども達でした✨
さて、室内での遊びも前以上に盛り上がっています!
👦🏻「どんな遊びが 盛り上がっていますかねぇ~?」
「どれどれ? 見てみよう🔭」
こちらでは、「新聞紙やぶり」をして遊んでいます。📰
指先をつかって、たくさんビリビリしています✨
ビリビリ~ッ✨
「新聞紙の雨だぁ~っ!」
パチ パチ パチ👏✨「おもしろ~い🌟」
👧🏻👦🏻「気持ちいい~っ!🤣」
暑くてなかなか外で遊べないけど…そんなモヤモヤした気持ちも吹き飛びます!
「うわ~い! フカフカ~💭」
新聞紙のベッド🛌でくつろいでいました😆
👧🏻「フウ~💨散らかっちゃったぁ 遊んだ後はお掃除しなきゃね!💖」
…ということで、この後はいろんな遊びの様子を見てみましょう。
上手にカップを積み重ねられるかな?
ガタンゴトン🔸ガタンゴトン🚂💨…トンネルくぐります☺️
「オイラはドラマ~🥁💥」
カラフルなドラムで演奏中です (^^♪
「アイクリップ」で挟む遊びに夢中です☹️
この遊びは「目と手の協応動作」や指先の巧緻性を養うためには効果的な遊びでもあります。
床に置いたままでは難しいと分かると、台紙を立てて 挟む場所を良く確かめようとする工夫が見られます。
この子は余裕が出てきたみたいで、自分の足や指先挟みにチャレンジ中です😅💦
「お洋服どれにしようかな〜👗✨」
迷いながらパズルを楽しんでいます🧩
2人で協力してパズルを完成させていました🧩
遊び方も4月の頃に比べると、少しずつ変化が見られます。
みんなで手を繋いで…
♬ なべ~なべ~ そ~こぬけ~🎵
くるくるビークルに乗ってしゅっぱーつ!🏎️💨
以前までは、個人個人の一人遊びが目立っていましたが、最近では いつもと同じ子たちと一緒に遊ぶ様子が見られるようになりました。
👩🏻「お買い物行かなくちゃ。」
👦🏻「ご飯🍚できたよ~」
👧🏻「どのネックレス💎にしようかな~?💖」
まだまだそれぞれの遊びの方向性は一人ひとり違う「並行あそび」ではありますが、「みんなと一緒にいる楽しさ・安心感🌟」を感じているようです。
9月からの「保育参加」の機会には、そうした子どもたちの成長も含めて いろいろとお話が出来ればと思います。
2学期もよろしくお願いします。