9月に入っても暑い日が続きますね!
連日熱中症アラートを警戒して外遊びはできませんが、子ども達にとっては その分水遊びができて嬉しそうです😄
ということで、今回はまず水遊びの場面からお伝えします。
水の感触にもすっかり慣れて、顔にかかってもへっちゃらなたんぽぽさんです🚿
「😆服が びしょびしょになってもへいきへいき!👕💦」
「私なんか、頭からかぶってもへいきだよ~っ!💖」
遊びの中で「すくう」、「注ぐ🫗」などの動作も どんどん上達していますヨ✨
そこに、ちょっとしたハプニングが…
1人の男の子が左腕を押さえて 何かを見つめています。
👧🏻👦🏻「どうしたの?」
見ると、男の子の左腕にはダンゴムシがしがみついています!
外遊びの時にはおなじみだったダンゴムシ…久しぶりの登場で、子ども達も興味深そうに近寄ってきました。
なんとか捕まえようとしますが…
「アレッ…?」
濡れた指で滑ったのか、ダンゴムシは落っこちて どこかに行ってしまいました。
👦🏻「ダンゴムシ いなくなった!」
思わず周りの子に 大声で伝える男の子でした。
残念だったけど、これから外遊びができるようになったら、また会えるかもしれないよ👩🏻✨
🎤👧🏻「これからは、お部屋でのみんなの様子をお伝えしま~す!」
リモーザに熱中している子ども達…机上に廊下に、いろんな場面で根気よく取り組んでいる姿が見られます。
友だち同士でお互いに見せ合いながら完成を目指します。
👧🏻「完成~っ!」
👦🏻「ホラッ! できたよ✨」
毎日挑戦する中で、指先を使った細かい操作もできるようになってきました👩🏻
それは…
ぽっとん落としでも…
色合わせやパズルでも、手元をよく見て、器用にクリアできるようになりました。
「マグフォーマを並べて飛行機を作ったよ!✈️」
そうして培ったスキルで、より工夫をしながら…
「動物園ができたよ!👧🏻ライオン🦁さんこんにちは!」
創造力の翼を大きく広げて、新しい遊びを生み出しています。
ベストに肩掛けバッグ、頭巾にカゴを持ってフル装備✨
何かが始まりそうな予感😊
それが何かは分かりませんが、きっと子ども達の心の中には創造力のパワーがみなぎっているのでしょうね!👩🏻
【お友だちと一緒スナップ📸✨】
最近、子ども達同士の関わりが多く見られるようになってきた たんぽぽ組の子ども達。
ここからは、その一部をスナップで見ていただきたいと思います。
🚓くるくるビークルの巻🚨
くるくるビークル遊びは大人気!🚕💨
「みんなで どこに行こうかな?」✨
一緒に走るのって楽しいね~っ💖
😗にらめっこの巻🤪
♪ だるまさん だるまさん にらめっこしましょ ♫
♬ 笑うとまけよ…
♩ あっぷっぷ! (^^♪
ついでに私も「ぷっ☹️!」💨
アハハハハ~ッ🤣
おともだちと顔を見合わせて、大笑いでした!
👦🏻みんななかよしの巻👧🏻✨
👦🏻「ここにも、はいるよ〜」
2人で協力しながら熱中して遊んでいます😄
「どの色にしようかな〜?」
ここでも、2人で協力する姿が見られます✨
歌に合わせて、お人形をリズムよく動かしていますね🎵
「みんなで手を繋いでお散歩に行こう♪」
お友だちを遊びに誘う姿も…
そして…
「フゥ~ッ💨 ちょっと疲れたね~😓💦」
いっぱい遊んだあとは、ごろごろ休息タイム💤
疲れる時も…みんなで「なかよし」でした🤣⚡